株式会社エスエイアシスト

シロアリ被害って解体も必要になるってホント?ロ解体を検討するポイント、再発防止策まで詳しく解説!

独自のノウハウにより安心・安全そしてリーズナブルに解体サービスを提供する、
ピタットハウス浦和西口店・恵比寿店を運営する株式会社エスエイアシストがお届けする解体コラム、第29回目は「シロアリ被害について」です。

シロアリは住宅の木材を食害し、建物の安全性や耐久性を著しく低下させる害虫です。​被害が深刻化すると、修繕が困難となり、解体工事が必要になる場合も…!今回の記事では、シロアリ被害の概要、解体工事が必要となる状況、そして解体後の予防策についても詳しく解説します。

シロアリ被害の概要

シロアリ被害とは、木材を主食とするシロアリが建物の構造材を食害することで、建物の安全性や機能性を損なう現象を指します。特に住宅の柱や床など、建物の主要部分が影響を受けてしまうことも非常に多いです。そのため、放置すると大規模な修繕や解体が必要になる場合があるのです。

まずはシロアリ被害の主な特徴を確認しましょう

・木材の劣化

シロアリは木材内部を食い荒らすため、見た目は問題が無さそうに見える場合でも、内部が空洞化していることがあります。これによって、柱や梁が脆くなってしまい、構造的に脆弱になります。

・建物自体の安全性低下

シロアリ被害が進行すると、家全体の耐久性が低下してしまいます。そのため地震や強風で倒壊する危険性が高まってしまうのです。

・発見が遅れやすい

シロアリの活動は目に見えない場所(床下や壁の中など)で行われることがほとんどです。したがって、被害が拡大するまで気づかれないことが多いのも大きな特徴です。

・湿気が被害を加速

湿気が多い環境を好むシロアリは、通気性が悪く湿度の高い場所に発生しやすいです。湿度が高いと木材は変形や腐食を起こしてしまいます。こうした条件が被害を広げる原因となります。

シロアリが発生しやすい場所や被害を受けやすい建物の特徴も合わせて確認していきましょう

・湿度が高い場所

湿気が多い地域や風通しの良くない構造になっている建物は狙われやすいです。特に床下や水回りはシロアリが好む環境です。

・木材が地面に接触している場合

基礎部分に直接木材を使用していたり、基礎部分のコンクリートが脆くなっていたりすると、シロアリが侵入しやすくなります。

・古い建物

築年数が経過している建物は、防蟻処理が弱まっている場合が多くシロアリの格好の餌食となってしまいます。

シロアリ被害のある家は売れる?

シロアリ被害のある家は、基本的に売るのが非常に難しいです。湿度の高い場所ならどこにでも現れるシロアリは、住宅の基礎である柱や梁などを食い荒らしてしまいます。また、一度シロアリに食われた部分は、見た目も強度も元の状態には戻りません。被害が大きいと、住宅として最低限必要な安全性も損なわれてしまうため、シロアリ被害のある家は買い主から敬遠されやすいのです。
だからこそ、家を売るときは、シロアリ被害がないか調べた上で、売却プランを考える必要があります。

訳あり物件としてそのまま売る

耐震性や安全性を損なうほどの被害を受けておらず、シロアリの駆除と防蟻工事も終えており、ここ数年シロアリ被害にあっていない場合、訳あり物件としてそのまま売却できる場合があります。ただし、一度でもシロアリ被害にあった家は、元の状態から強度が下がっており、住宅部分の資産価値も下がっているため、ある程度の値下げが必須です。

建物を解体し更地として売る

シロアリの被害によって、住宅が安全に住めない状態になっている場合、更地にしてから売却することをおすすめします。少なくとも、更地にしてしまえば、強度の落ちた住宅を値下げして売る必要はありません。ただし、解体工事をするとなると、ある程度お金がかかってしまいます。
売却結果が赤字になってしまうリスクもあるため、建物を解体する場合は、不動産業者に相談し、売却相場等を計算した上で解体したほうがお得かを見極めましょう。

買取業者に売る

シロアリ被害のある物件は、修繕をしてもなかなか一般の買い手には売れません。しかし、不動産の買取業者であれば、買い取ってもらえる場合があります。買取業者を利用すると、売却価格は下がってしまいますが、シロアリ被害のある物件は、持っていても価値が上がることはありません。
買取業者の査定は原則として無料なので、買取業者の査定を受け、条件に満足できなかったり買い取りを拒否されたりした場合に、解体や仲介での売却を検討すると良いでしょう。

シロアリ被害に解体工事が必要になるのはどこから?

では実際にシロアリ被害にあってしまった場合、解体工事は本当に必要なのでしょうか。シロアリ被害が進行した場合は、建物の安全性や機能性が損なわれ、修繕では解決できないケースも多いです。その場合は、解体工事を行い、被害を根本から解消する必要があります。

実際に解体工事が必要になる主な理由を見ていきましょう。

①建物全体の安全性が損なわれる

シロアリは建物の柱や梁といった構造材を食害するため、建物全体の耐久性が著しく低下します。柱が内部から空洞化し、倒壊のリスクがある場合や、耐震性が大きく低下し、地震などの自然災害で崩れる可能性がある場合などでは、修繕で対応しきれず解体工事が必要になるでしょう。

②局所修繕では問題が解決しない

被害が家全体に広がっている場合、部分的な修繕では完全にシロアリを駆除することが難しいです。また、シロアリの被害が壁、床、天井など複数箇所に広がってしまい、修繕を繰り返すと、費用が一気に膨らむため、新築や全面的な解体のほうがコストパフォーマンスの良い場合があります。

③被害の再発リスクを抑えるため

地盤部分や基礎がシロアリの侵入口になっている場合や修繕後も湿気や通気性の問題が解決しない場合など、被害箇所や原因を残したままにしておくと、再びシロアリが繁殖し、被害が拡大する可能性があります。解体後に防蟻処理を徹底することで再発を防ぐことが可能です。

④新築や建替えを検討している場合

シロアリ被害が進行している家屋をそのまま利用するのはリスクが非常に高いです。家の寿命が近づいており、被害を機に新築を計画している場合や、現在の建物がシロアリ対策を施しにくい構造である場合には解体工事が選ばれることが多いでしょう。

⑤健康リスクの回避

シロアリ被害が進行した建物では、健康に悪影響を及ぼすようなリスクがでてしまうことがあります。シロアリの被害箇所は湿気がたまりやすく、カビが発生しやすい環境となりやすいです。また、被害箇所から発生する粉じんや有害物質が健康に影響を及ぼす可能性もあります。

解体後に注意すべき点

解体工事後、シロアリ被害を根本的に解消し、新たな建物の安全性を確保するためには、いくつかの重要な注意点があります。解体後に適切な対策を講じて、再びシロアリ被害やその他のトラブルを防ぐことがとても重要です。

①シロアリの完全駆除

解体後もシロアリが地盤や周囲に残っている可能性は高いです。
解体後の地面にシロアリ用の薬剤を散布して巣や侵入口を完全に駆除する地盤処理や、隣接する土地や建物にもシロアリの痕跡がないかといった、周辺環境の確認を行い、駆除作業を徹底的に行うことが重要です。

②湿気対策

前述のとおり、シロアリは湿気が大好きです。そのため、解体後の湿気対策が再発防止の鍵となります。
地盤が雨水で湿ることを防ぐため、排水設備を整えることや、あまどいや排水管を点検し、適切な場所に排水が流れるようすること、風通しを良くするために基礎部分や地盤を乾燥させる工夫を施すことが必要です。

③防蟻処理

新築や再利用する土地には、防蟻処理を施すことが重要です。
基礎部分や地盤に防蟻剤を塗布し、シロアリが侵入できない環境を作ったり、新築時に防蟻加工が施された木材や耐久性の高い建材のような対シロアリの建材を使用したりして、シロアリの侵入を長期間防止していきましょう。

④土壌の改良

解体後の土地は、シロアリが再び巣を作りやすい状態になっている可能性が高いです。防湿シートを敷くなど防蟻処理を行うことで、地盤の安全性を高める方法や、木材や湿気を含むゴミを完全に撤去し、周辺からもシロアリの住処となる材料を取り除く方法が有効になるでしょう。
また、解体直後に新築の建築をスタートすると、地盤が不安定だったり防虫処理が完了していない場合もあるので、建設業者ともしっかり打ち合わせを行うことが必要です。

⑤周辺の環境や住宅への配慮

解体後の処理が不十分だと、シロアリが隣接する建物や土地に侵入する場合も…。

周囲に迷惑をかけないためにも、解体後の土地でシロアリが発生しないように前述の対策を徹底することが重要です。もちろん、木くずや廃材を放置せず速やかに撤去し、解体のゴミの完全撤去をすることは必須項目です。

まとめ

シロアリの被害知らぬ間に進行していき、駆除や修繕では対処しきれないケースもあります。日頃、防蟻処理が出来たり、湿気対策を施したり、定期点検の実施ができる住居であれば、対策が可能かもしれませんが、空き家などはなかなか難しい場合も多いでしょう。そういった場合には、解体業者にも相談することで、新たな土地の活用にも繋がる可能性が広がります。

私たちエスエイアシストでは、不動産解体業者として丁寧で綺麗、クレームのない解体・撤去工事に力を入れています。また、ピタットハウス浦和西口店・恵比寿店を運営しており、安心してご依頼いただけます。これまでも様々な解体工事に関するご相談を数々と解決してきた実績がありますので、シロアリ被害でお悩みの方は、ぜひ一度エスエイアシストにご相談ください!お待ちしています。

CONTACT US

住宅や建物の解体なら
エイスエイアシストにお任せ!

ご相談・お見積りは無料です。まずはお気軽にご相談ください